名古屋商科大学(Nagoya University of Commerce & Business、NUCB)は、愛知県日進市に本部を置く私立大学です。1935年に創立され、1953年に大学として設置されました。商学教育を中心とした革新的な教育方針と国際的な視野、そして卓越した学術研究で知られ、学生や業界から高い評価を受けています。
名古屋商科大学の沿革
年度 | 出来事 |
---|
1935年 | 栗本祐一、名古屋鉄道学校を創立 |
1950年 | 光陵短期大学を設置 |
1953年 | 名古屋商科大学(商学部商学科)を開学 |
1957年 | 商学専攻科を設置 |
1962年 | 産業経営学科を開設 |
1968年 | 日進キャンパスへの移転開始 |
1981年 | 栗本宏、学長に就任 |
1984年 | 経営情報学科を開設 |
1985年 | 国際経済学科を開設 |
1990年 | 大学院(全国初の経営情報学研究科)を開設、新入生全員に在宅学習用パソコンを無償譲渡開始 |
1992年 | 香港中文大学との交換留学制度を発足、在宅学習用パソコンにApple Computerを正式採用 |
1993年 | タイ・チュラーロンコーン大学との交換留学制度を発足 |
1995年 | 北京外国語大学との学術・教育交流協定を締結、公式サイトを開設 |
1996年 | 留学奨励生派遣制度を発足 |
1998年 | 放送大学との単位互換協定、外国語学部(英語コミュニケーション学科・アジア言語文化学科)を開設 |
2000年 | 全国初の一年制大学院・情報技術コースを開設、名古屋駅前にサテライトキャンパスを開設 |
2001年 | 商学部を総合経営学部と経営情報学部に改組、地下鉄伏見駅前に大学院名古屋伏見キャンパスを開設 |
2002年 | 大学院グローバル・ビジネスコミュニケーション研究科を開設 |
2003年 | 留学生別科を開設 |
2004年 | 会計ファイナンス学部を開設、大学院マネジメント研究科を開設 |
2005年 | 東京丸の内ビルディングでMBAプログラムを開始 |
2006年 | AACSB認証を国内で慶應義塾大学に次ぎ取得、Weekend MBAが文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム」に認定 |
2007年 | 大阪梅田キャンパスでMBAプログラムを開始 |
2008年 | 経済学部、経営学部経営情報学科、外国語学部国際教養学科を開設、AMBA認証を国内で初めて取得 |
2010年 | 名古屋市千種区に国際教育研究センターを設立、商学部、コミュニケーション学部を開設 |
2011年 | 名古屋市名東区に大型学生寮「名東寮」を完成 |
2013年 | コミュニケーション学部現代教養学科をグローバル教養学科に改称、国際コミュニケーション学科を英語学科に改称 |
2014年 | 経済学部に総合政策学科を設置 |
2015年 | 名古屋キャンパス「丸の内タワー」を完成(創立80周年記念事業) |
2016年 | 経営学部と商学部に「経営管理コース」を設置 |
2018年 | 東海北陸初の国際学部を設置 |
2020年 | 栗本博行、学長に就任、新型コロナウイルスの影響を受け春学期の全授業をバーチャル型遠隔授業で実施 |
2022年 | 経営管理課程(BBA)を設置 |
2024年 | 日進キャンパス内に留学生向け国際寮「Hiroshi Hall」を設置 |
名古屋商科大学の偏差値
学部名 | 共通テスト得点率 | 偏差値 |
---|
国際学部 | 44%~53% | 35.0~37.5 |
経営学部 | 44%~54% | 35.0~42.5 |
経済学部 | 43%~54% | 35.0~37.5 |
商学部 | 46%~54% | 35.0~37.5 |
経営管理課程 | 48% | 35.0~37.5 |